トウモロコシの病気

未成熟とうもろこしの生育期の病気と使用できる農薬
紋枯病
激発すれば植物体全体の枯死にもつながる糸状菌病。梅雨入り前から地際部で発病し、病斑が葉鞘を伝って上部へ進展する。病斑は周縁部褐色、中心部灰白色の雲形斑となる。発生後期には病斑上に褐色で表面が滑らかな菌核をつくり、これが地面に落ちて翌年の感染源となる。
登録のある農薬 特徴 系統
リゾレックス水和剤 リゾクトニア病に効果的な殺菌剤!また、りんご柴紋羽病に安定した効果があります。 有機りん剤
苗立枯病
登録のある農薬 特徴 系統
オーソサイド水和剤80 果樹、野菜、花き類に発生する広範囲の病害に有効な殺菌剤です。 ポリハロアルキルチオ剤
すす紋病
登録のある農薬 特徴 系統
トリフミン水和剤 予防効果と治療効果に優れ、病班の拡大阻止力や胞子形成阻止力があります。 エルゴステロール生合成阻害剤(EBI剤)
フザリウム菌による病害
登録のある農薬 特徴 系統
ベンレート水和剤 なんと言っても治療と予防の両方の効果があるので扱い易いです。 ベンゾイミダゾール系剤

トウモロコシの害虫

未成熟とうもろこしの生育期の害虫と使用できる農薬
アブラムシ
成虫・幼虫が葉、雄穂、果実、鞘部の養分を吸い、株を弱らせる。糖分を含む液体を排泄するため、排泄物の上に黒いかび(すす病)が発生する恐れもある。養分を吸う際にウイルス病の媒介になる。
登録のある農薬 特徴 系統
アクタラ顆粒水溶剤 耐雨性優秀。葉への吸収効率が良く安定効果。溶けやすく粉立ちが少ない。 ネオニコチノイド系剤
アディオン乳剤 発生初期に散布すること。残効性優秀。忌避作用あり。速効的。 合成ピレスロイド系剤
アルバリン顆粒水溶剤 コナカイガラムシ・コナジラミ・ハモグリガ・アブラムシに。 ネオニコチノイド系剤
オルトラン水和剤 発生初期に散布すること。浸透移行性・残効性優秀。 有機りん系剤
コルト顆粒水和剤 既存剤に抵抗性を持つ害虫に有効。 アミノキナゾリン系剤
ダントツ水溶剤 浸透移行性 残効あり。果樹 野菜 茶 稲の各害虫に。 ネオニコチノイド系剤
アワノメイガ
葉の裏の軟らかいところを食べながら幼虫が成長し、大きくなると出たばかりの雄穂に侵入する。さらに成長すると子実にまで侵入し被害を出す。葉も食べるが、そちらの被害は無視できる。
登録のある農薬 特徴 系統
アディオン乳剤 発生初期に散布すること。残効性優秀。忌避作用あり。速効的。 合成ピレスロイド系剤
エスマルクDF 雄花抽出開始期より1〜2回散布すること。有機農産物生産に使用可。天敵・花粉媒介昆虫への影響ほぼなし。 BT剤
カスケード乳剤 残効性にも優れ、幼虫の脱皮時に顕著な効果。 IGR剤(昆虫成長制御剤)
サブリナフロアブル 雄花抽出開始期より1〜2回散布すること。微生物農薬。有機農産物生産に使用可。展着性優秀。作物汚れが少ない。 BT剤
スミチオン乳剤 雄花抽出開始期より1〜2回散布すること。接触毒・食毒作用。浸透移行性あり。 有機りん系剤
ダイアジノン粒剤5 タネバエ、ネキリムシ、ケラなどの土壌害虫に効果。 有機りん系剤
トレボン乳剤 速効性・残効性優秀。 合成ピレスロイド系剤
マトリックフロアブル 雄花抽出開始期より1〜2回散布すること。脱皮・接触阻害作用。残臭期間が短い。有用昆虫・天敵への影響ほぼなし IGR剤(昆虫成長制御剤)
アワヨトウ
食害量が多いため、多発すると葉を食べボロボロにする。子実に潜り込んで食害を引き起こす場合もある。ふんが大きく丸いので、アワノメイガと区別可能。
登録のある農薬 特徴 系統
トレボン乳剤 速効性・残効性優秀。 合成ピレスロイド系剤
オオタバコガ、ヨトウムシ
オオタバコガの幼虫は雄穂に集まり、雄穂開花後は雌穂に移動し、絹糸を食べながら雌穂内に食入する。ヨトウムシは表皮や葉脈を残して葉の裏側の葉肉を食害する。
登録のある農薬 特徴 系統
アニキ乳剤 チョウ目害虫を中心に、速効性に優れている。 マクロライド系剤
アファーム乳剤 食毒作用。すばやく分解される。 マクロライド系剤
カスケード乳剤 残効性にも優れ、幼虫の脱皮時に顕著な効果。 IGR剤(昆虫成長制御剤)
ゼンターリ顆粒水和剤 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 BT剤
プレバソンフロアブル5 チョウ目をはじめ、ハエ目などの幅広い害虫に。 アントラニリックジアミド系剤
カメムシ類
成虫、幼虫とも出穂後は穂に集まり子実を吸汁するため、麦粒の側面部に不正形の淡褐色、または汚黄白色の被害斑が生じ、子実重は軽くなり、収量低下につながる。
登録のある農薬 特徴 系統
スミチオン乳剤 接触毒・食毒作用。浸透移行性あり。 有機りん系剤
ネキリムシ
登録のある農薬 特徴 系統
ガードベイトA 安心・速攻でネキリムシを防除する。 合成ピレスロイド系剤